アホな話2 仕事の写真は「早い」「簡単」「クオリティー高く」というものの
- しろふくろう
- 2018年2月3日
- 読了時間: 3分
普段は、全くと言っていいくらい写真とは関係のない仕事をしていますが 写真というのは今の世の中、何にでも活用できます。
簡単に言えば、広報をしない仕事というのはほぼないので 利用する人も、興味があるなしにかかわらず、
様々な領域で
「知らせること」
というものの中に写真があるからです。
※写真と本文は関係ありません
--------------
御多分に漏れず、私個人もそうした意味で毎日のようにカメラを使います。
そういう時は、レタッチするとかいうことではなく
いかに時間を使わずに、さっさと良いものを撮るか
という視点ですので、
ほとんどjpg撮ってだしです。
でも、見てくださる方や、ホームページの更新を楽しみにしていただいている方がいることは
励みになるものです。

-------------------------
そんななか、やはり課題になるのは
「早く」
「簡単に」
「クオリティー高く」
ということをいかに実現するかです。
先日、
D300を買いましたが、
これはほんとに仕事上優秀です。
大量にとっても、jpgの1枚あたりのサイズが2メガとかなので
これまた大量にアップロードするのも早い。
そして、jpg撮ってだし、
という前提で、
最大A4程度で印刷できればいい
ということなら、D810との差はほんとに感じません。
フォーカス精度が高いので、
ファインダーを見ないでバシバシ撮るとか、
そんなニーズにはぴったりです。

-----------
ちょっとアホな話になりますが
みんさんは、こんなことはありますでしょうか。
仕事上、といっても、個人的な仕事の都合で使うときに
どうしても、広角と、ズームと2つのカメラを同時に持っていたほうが便利です。
でも
ストラップは振り回して撮るのに邪魔なのでついてません。
ないのが一番なのですが、持ち歩きには不便です。
なんかないかなあ
とか
レンズのフィルターは通常CPLをつけていますが
時々NDに付け替えたい時があります。
そんなときないですか
は・・・外れない・・・
これはもう、本格的に外れないのがひとつあって
ゴム手袋でやろうが
レンチみたいなもので回そうとしようが
専用の器具で回そうと試みようが
とにかく外れない
カメラ屋にもっていったところ
これはもうレンズメーカーにおくるしかない
とのこと。
556みたいな潤滑油をやってもダメ
----------
そして
今現在困っていることといえば
手首が痛い。。。
一眼はけっこう重いのは言うまでもないですが
レンズ含めて2キロとかです。
これを午前中いっぱい振り回して撮るとかになると
いつのまにか手首が痛くなる。
特に右手です。
いっそのこと、左手でシャッター押せないかしら
と思うこともしばしばです。
ないのかな、左でシャッター押す方法。
--------------
そんなことをやっていると やはり、じっくり撮りたくなりますよねえ・・・
最新記事
すべて表示素人が写真についていろいろ言っても、なんの参考にもなりませんが ここ最近で 「お!」 と驚きのあった「写真論」とか「表現技術」に関する本についてすこしだけお話したい。 そもそも論として 「写真」ってなんなのということは、それぞれの論があると思います...
D850を購入して、はやく使ってみたいなとは思いますが 年度末、年度初めはやはりなかなか忙しいです。 世間では、いろんな機材の話がでていて あっちのメーカーはこうだよ こっちのメーカーはこんなだよ というお話もあるのですが、 結局のところ、...
コメント