衣装とかってどうすんの?
- しろふくろう
- 2018年1月9日
- 読了時間: 2分
今回の立崎さんの撮影は、
至福です
いや、私服でした。
何回か撮ると衣装を準備したりします
---------------------

このあたりは、
素人カメラとしてはけっこう大変に感じる方も多いところだと思います。
衣装
というと、どこで買うの??
どこにしまうの??
と思う方もいると思いますが、
もうこれは極めて簡単です。
買う際の基準は
--------------------------------------
3回程度撮影している被写体さんで、
被写体さんが希望される場合
--------------------------------------
でも、
撮りたいイメージについてはお話して、
こちらで選ばせていただいてます。
わたしの写真は日中のものが多いので
白系のきらきらした衣装がほとんどです。
中には
青
赤
黒
などもありますが、せいぜいそのくらい。
現実的なお話として、
それほど高額な衣装は購入できません。
高くても一万円少しとか
4-5000円でイメージに近いものを探すことが多いです。
どこで探すか
というと
まずは、アマゾンですね。
アマゾンで探してみると分かりますが
安いウエディングだと1万円くらいで買えます。
後ろが編み上げでサイズ調整できるものを買うことで
一人の被写体さんだけでなく、希望されれば他の方も使えます。
使ったあとはクリーニングして
衣装ケースにしまっておきます。
たくさんあるように思うかもしれませんが
使い切ったら捨ててしまうので
今ある衣装はプラスチック製の押入れに入れるような衣装ケースひとつ分だけです。
なので、撮影のの時に衣装を使う、となればそのまま車に積んでいきます。
--------------------------
今回の撮影は
立崎さんが丁度ミスのお仕事があって、それが終わったあとの1時間くらいで撮らせていただく、ということで
私も時間ギリギリで到着する感じでした。
中に着ていたブラウスがそのまま全然大丈夫そうだったので
撮影の時だけコートを脱いでいただき
撮ったら着ていただく
ということの繰り返し。
青森は寒いので
ホッカイロを二つお渡ししていますが、気休めにしかならないと思います。
ですので、
お互いのそのあとの予定も考慮して、
寒くて嫌になってしまう前に切り上げることにしました。

----------------------
素人カメラとしては
いわゆる作り込み的なものはやりたいことの一つだと思いますが
時間も費用もなかなかです。
その場合には、随分イメージを決めて
その1.2枚の写真のために2時間くらい
ということになります。
今は、ひとつ撮りたいイメージがあるかな
というくらい、そんなに豊富にイメージはないですなあ
、
Commentaires